ブログ PR

【2024年】WordPressおすすめのプラグイン7選【導入手順あり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

困っている人
困っている人
WordPressブログを始めたけど、おすすめのプラグインについて教えてほしい

こんなお悩みにお答えします

ブログをはじめたばかりで何が何だかわからない。プラグインを導入すべきなのは分かったけれど、とにかく種類が多すぎて何がいいんだかわからない。

って方に向けて本記事を執筆しました。

今回はブログ運営においてのおすすめのプラグインとプラグイン導入について最低限注意しなければいけない3つのことについて解説していきます。

前置きなしでさっさとおすすめのプラグインについて知りたい!って方はこちらからどうぞー!!

WordPressプラグインとは?

プラグインとは「Wordpressの機能を拡張してくれるもの」をいいます。

スマートフォンの場合、外部アプリケーションのことを指し、「YouTube」をインストールするといったように、Wordpressにもそういった、インストールをすることができます。

プラグインを使えば、以下のような機能が簡単に追加することができます

プラグインを使うとできること(例)
  • お問い合わせフォーム
  • 画像圧縮
  • リンク切れチェック
  • 目次作成

筆者
筆者
プラグインはブログ運営に必要なこれらのことが無料でできてしまう優れものですね!

WordPressのテーマを利用するならプラグインは最低限でOK

プラグインをたくさん入れなくても、優れたテーマを使えば最小限のインストールでOKです。

WordPressのテーマとはウェブサイト全体のデザインを決めてくれるテンプレ―ト(ひな形)だと思ってください。

WordPressのテーマを導入すれるだけで、多くのメリットをもたらしてくれます

WordPressのテーマを導入するメリット
  • サイト全体が一瞬で美しくなる
  • SEO内部対策をしてくれる
  • 人気記事の表示をしてくれる

などができてしまいます。

AFFINGER公式サイト

筆者
筆者
上記の画像のようなデザインを一瞬で、そしてSEO対策までしてくれるのがWordpressテーマの魅力です

プラグインは入れすぎるとサイト全体が重くなってしまうのが特徴です。

最初にテーマ選びをしっかり決めておくとよいでしょう。

WordPressの最低限必須のプラグイン7選

これから当サイトでも今も使っているおすすめのプラグインについてご紹介していきます

それでは、一つずつ解説していきます。

①Contact Form 7  (お問い合わせフォームの作成)

こちらのプラグインは一瞬でお問い合わせフォームを作成してくれるプラグインです。

ワンクリックでこのようなお問い合わせフォームを作成することが可能です。

    筆者
    筆者
    こんな感じです!

    お問い合わせフォームを設置していれば、読者や広告主からお問い合わせをいただける可能性があり、副業でも仕事としてブログ運営をしていくなら、必ず設置しておきましょう!

    ②EWWW Image Optimizer(画像圧縮に便利)

    こちらのプラグインはWordpressにアップロードした画像を自動で圧縮してくれるプラグインです。外部ソフトを使う手間も省け、画像を軽くすることによってページ速度を速めることができるのでおすすめです。

    最初のうちは導入して写真を一気に圧縮していましたが、今はあまり画像をアップロードすることが少ないので外部圧縮ツールを使っています。

    一応おすすめの外部圧縮ツールを紹介しておきますね

    tinypng

    こちらのプラグインはあると非常に便利なプラグインですので、記事内に画像をよく使う場合は入れておくといいでしょう。

    サイトの表示速度が遅いと、ユーザーにストレスを与え、離脱の原因になりますのでこのプラグインをインストールすれば自動で画像圧縮をやってくれますのでいいですよ

    ③Table of Contents Plus(目次作成するなら必須)

    こちらのプラグインは非常に優秀なプラグインです。

    目次を侮っていて最初は使っていなかったのですが、プラグインの中でも必須中の必須です。

    こちらのプラグインがなければこういう感じの若干めんどくさいコードを打ち込まなければいけません。

        <li><a href=”#heading1″>見出し1</a></li>

              <li><a href=”#heading2″>見出し2</a></li>

              <li><a href=”#heading3″>見出し3</a></li>(こんな感じ)

    筆者
    筆者
    初心者時代無理して色々自分でやってしまいがちですが、優秀なテーマやプラグインを使うことによってブログ運営の効率化をすることができました。

    目次を使えば、ユーザーにとって記事内容の全容を一瞬で判断することができ、利便性が高いので読んでもらいやすい記事作成に繋がります。

    こちらもブログ運営の際に必ず導入しておきましょう

    ④TablePress     (表・テーブル作成に便利)

    こちらのプラグインを使えば簡単に表やテーブルを使うことが可能です

    こんな感じで見やすい
    表を作ることができます

    商品の比較であったり、情報をまとめる際にめちゃくちゃ重宝するので、まず入れておいて損はないでしょう。

    ⑤Advanced Editor Tools【編集画面カスタマイズ】

    こちらのプラグインは編集画面を自分の好きなようにカスタマイズできるプラグインです

    イメージはこんな感じでより見やすく、使いやすくなります

    ⑥SiteGuard WP Plugin 【セキュリティ強化】

    こちらのプラグインはインストールするだけでサイト全体の安全性を高めてくれるプラグインになります。

    • 不正ログインの防止
    • 管理ページ(/wp-admin/)への不正アクセス
    • コメントスパム

    こちらのプラグインを導入するだけで様々な問題を解決してくれるのでおすすめです。

    筆者
    筆者
    当サイトでも使ってます!

    特にセキュリティ強化プラグインは1つでOKです。似ているプラグインを入れてしまうと不具合の原因になりますので必ず同ジャンルのプラグインは1つまでにしておきましょう

    ⑦Site Kit by Google Googleと連携

    こちらのプラグインはGoogleアナリティクス、Googleサーチコンソールといった別媒体のGoogleサービスを一つにまとめてくれる便利ツールになります

    Site Kitで連携できるツール

    などこれらのGoogle公式サービスを一元管理してくれて、今まで別々だったサービスが一つになり圧倒的に見やすくなったプラグインです。

    Googleサイトキットを使えば初心者でも簡単にこれらのサービスと連携できます!

    圧倒的に便利ですので必ず登録しておきましょう。

    便利なWordpressプラグイン選

    Yoast Duplicate Post 記事のコピー

    「Yoast Duplicate Post」は記事の複製が簡単にできるプラグインになります。

    同じブログ運営において同じ執筆の型で記事を作成したいときがありますよね

    そんな時に大いに活躍してくれるプラグインになります。

    このプラグインを導入すれば、ボタン一つで前に作成した記事を簡単に複製できるようになります。

    Broken Link Checker リンク切れ確認

    「Broken Link Checker」はサイト内のリンク切れを確認してくれるプラグインです。内部リンク、外部リンクそれぞれ確認してくれてブログ運営においてかなり役立つプラグインになります。

    筆者
    筆者
    このプラグインを入れていると、メールで「プラグイン切れてますよ!」と教えてくれて何度も助けられました。

    WordPress Popular Posts 人気順位作成

    「WordPress Popular Posts」は記事の人気ランキングを設置するためのプラグインになります。

    自分のサイトに訪れてきた方に記事の人気ランキングがあればそれをきっかけに色々な記事を覗いてくれるかもしれません。

    WordPressのテーマによってはすでにテーマ内に実装されている場合もありますので、有料テーマをご利用の場合は確認してみてください!

    WordPressプラグインの3つの注意点

    先ほどプラグインについて色々ご紹介させていただきましたが、いくつか導入の際注意点がありますので解説していきます。

    注意点をしっかり把握しておかないとサイト運営のトラブルにつながりかねません。

    プラグインのことをよく理解し、快適なブログ運営をしていきましょう

    プラグイン導入においての注意点3つ
    1. プラグインは必要最小限にしよう
    2. 適度にアップデートしておく
    3. 長期更新されていないプラグインは入れない
    4. 似ているプラグインは入れない

    それでは、1つずつ解説していきます。

    ①プラグインは必要最小限にしよう

    まず、プラグインは必要最小限にとどめましょう。なぜなら、サイト全体が重くなってしまうからですね、

    イメージとしてはスマホにアプリをインストールしていただくと動作が重くなる感覚と似ています。

    プラグインをインストールすればするほどサイトが重くなってしまうので多くても10個~11個までにとどめておきましょう。

    ②適度にアップデートしておく

    適度なアップデートを心掛けておきましょう。大丈夫です。めんどくさいと思った方には朗報です。

    プラグインのページをご覧いただくと「自動更新を有効化」というボタンがあるのでそれを「有効化」にしておけば問題ないでしょう。

    プラグインのアップデートをしなければ、

    • サイトセキュリティの問題が発生しやすい
    • プラグインが正確に動作しなくなる
    • サイトの表示が壊れる

    といったデメリットが発生してしまいやすいので必ずアップデートされているかチェックするようにしましょう。

    ③長期更新されていないプラグインは入れない

    長期更新されていないプラグインは入れないようにしましょう。

    不具合が起こりやすいプラグインの例
    • 最終更新が数年前になっている
    • 有効インストール数が少ない。
    • WordPressバージョンが「未検証」になっている

    上記に当てはまるプラグインはサイト不具合の原因になりますので必ず入れないようにしましょう

    上記のプラグインは、セキュリティ対策が十分に行われていなかったり、Wordpressとの相性がわるく不具合の原因になりますので避けるようにしましょう。

    ④似ているプラグインは入れない

    似ているプラグインを入れてしまうとサイトのトラブルになりやすいので注意です。

    よくありがちなのがサイトセキュリティ系のプラグインを2つ3つ入れるというものです。

    基本今回紹介させていただいたプラグイン1つ入れればセキュリティ対策はOKですので、むやみに3つも4つも入れることの無いようにしましょう。

    筆者
    筆者
    自分もサイトセキュリティが不安で2つくらいいれていましたが、似ているプラグインを入れてしまうと不具合を引き起こす原因になりますので入れないようにしましょう!

    プラグインの導入手順

    続いて、プラグインの導入手順について解説していきます。

    プラグイン導入手順につきましては、以下の通りです。

    プラグイン導入までの流れ(5分程度)
    1. まずはWordpressの管理画面を開く
    2. プラグインをクリックする
    3. 「新規プラグインを追加」
    4. 「キーワード」の部分に紹介している7つのプラグインを検索する
    5. 「今すぐインストール」
    6. 「インストール済みプラグイン」から「有効化」を押す

    今回ご紹介させていただきましたプラグインはすべてこの手順で導入可能ですのでぜひ導入してみてください。

    WordPressにもともと入っているプラグインの対処法

    WordPressでサイトを立ち上げた際にはこのようなプラグインが入っているかと思います

    1. Akismet Anti-Spam :そのままでOKです。
    2. Hello Dolly:使わないので削除しましょう!

    本記事でも紹介しました「Akismet Anti Spam」はそのままにしておいて、「Hello Dolly」はサイトが重くなるだけですので削除しましょう!

    削除の流れとしては「管理画面」⇒「プラグイン」⇒「無効化」⇒「削除」⇒「OK」で簡単に削除することができます!

    まとめ

    今回はおすすめのプラグイン7選についてご紹介させていただきました。内容をまとめるとこの通りです

    ✓まとめ
    • プラグインは「Wordpressの機能を拡張してくれるもの」
    • プラグインの導入は最小限にとどめる
    • 似ているプラグインは入れない
    おすすめのプラグイン7つ!
    1. Contact Form 7  【お問い合わせフォームの作成】
    2. EWWW Image Optimizer【画像圧縮に便利】
    3. Table of Contents Plus【目次作成するなら必須】
    4. TablePress     【表・テーブル作成に便利】
    5. Advanced Editor Tools【編集画面カスタマイズ】
    6. SiteGuard WP Plugin【セキュリティ強化】
    7. Site Kit by Google 【Googleと連携】

    WordPressプラグインを使うことによってよりブログ運営の効率化・便利化を図れるのでプラグインは入れるべきで、最小限にしましょうというお話をさせていただきました。

    ぜひ、優良テーマを使いつつ、最強プラグインを使ってサクサクブログ運営をしていきましょう!

    プラグインの入れすぎはサイトが重くなってしまいますので注意が必要です。

    プラグインを導入した際はブログのジャンルを決めてどんどん記事を書いていきましょう!

    こちらの記事にて解説しております。

    今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    ブログを実際に始めたい方へ

    【キャンペーン開催中】

    サポートが充実していると思うレンタルサーバーNo.1に選ばれたワードプレスブログレンタルサーバー【ConohaWING】がは2024年6月25日16時までサーバー利用料金が最大53%オフとなる期間限定キャンペーンを開催中です!

    今なら月額最大643円~と非常にお得にWordpressブログが始められます!ConohaWINGなら「.com」「.net」などの大人気ドメインも2つ無料で手に入ります!

    2024年6月25日まで利用料金最大53%オフキャンペーンはこちら!

    ぜひこのお得すぎる機会にWordpressブログをご検討ください!

    当サイト「Meguroblog」では初心者の方にもわかりやすくブログ運営について発信しております!

    ブログをこれから始める方はぜひこちらの記事もご参照ください。

    ブログ運営の始め方に関する疑問がありましたら筆者のTwitterDM(@kenkenpa0916m)までお気軽にご相談どうぞー!!

    ABOUT ME
    k
    当サイト管理人kです。 こちらのサイトでは自分の経験してきたことや学んできたものの中でとくに有益だと思ったことを中心に発信しています。 ぜひコメントなどいただけるとありがたいです。